2015年2月

神である主は、土地のちりで人を形造り、その鼻にいのちの息を吹き込まれた。そこで、人は、生きものとなった。創世記2章7節

幼い子供がお猿さんを見て「かわいいね」と言う。子猫や子犬をぎゅっと抱きしめたりする。

だったら猿が幼い子供を「かわいい」と思うだろうか。それはないだろう。そこが人と他の生き物の大きな違いなんだ。

 

かわいいと思ったり愛しく思ったり、何か大切なものと考えたりする気持ち、そうした思いは私たち人間だけが持つ所で霊とか愛とか呼ばれるものになる。神様は人間だけに与えたものだ。

 

《その鼻にいのちの息を吹き込まれた》。創造主の神様は人を特別な《生きもの》としてお造りなさった。

《すべての肉が同じではなく、人間の肉もあり、獣の肉もあり、鳥の肉もあり、魚の肉もあります》『Ⅰコリ15章39節』

人間だけが何かを愛し大切に思う心を持っている。実はそこが最も尊い価値あるものなんだ。

人として真価が問われるところではないだろうか。

 

ところが人は罪を犯した事によってこの最も大切な所を見失ってしまった。

《肉の欲、目の欲、暮らし向きの自慢》『Ⅰヨハネ2章16節』が優先するようになった。

《その鼻にいのちの息を吹き込まれた》御方を覚えて本当に生きた者といえる。

 

《人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つの言葉による》(マタイ4章4節)当然ながら創造者を覚える所が最も幸いではないだろうか。

 

《あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ。わざわいの日が来ないうちに、また、「何の喜びもない」と言う年月が近づく前に》(伝道者の書12章1節)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住所
〒507-0826
 岐阜県多治見市
    脇之島町7-17-18
電話
   0572-23-9783